ヤフオクの自動入札でアプリを使ったやり方!解除方法はある?
ヤフオクには、様々な商品やお得な商品が大量にあるので、ついつい目移りしてしまうのではないでしょうか?
そんなヤフオクでもかしこく良い商品を購入したい方には、自動入札の機能があるので、アプリを使った入札方法や、勝つ方法について知りたいのではないでしょうか?
また、ヤフオクの自動入札を解除するにはどうしたら良いのかも気になりますよね。
そこで今回は、ヤフオクの自動入札でアプリを使ったやり方や、解除方法はあるのかといったことについて詳しくお伝えしていきます。
目次
ヤフオクでかしこく買うなら自動入札がオススメ!やり方は?
ヤフオクの自動入札とは、自分が支払うことのできる最高入札額を設定すると、現在価格から最高入札額まで自動的に入札額が上がっていく仕組みのことです。
そして、入札単位はあらかじめ決められていて、現在価格が1~1,000円未満の時には10円ずつ上がり、1,000~5,000円未満の時には100円ずつ上がるといった具合に、次のようにルールが決まっています。
・【現在の価格】1~1,000円未満…【入札単位】10円
・【現在の価格】1,000~5,000円未満…【入札単位】100円
・【現在の価格】5,000~10,000円未満…【入札単位】250円
・【現在の価格】10,000~50,000円未満…【入札単位】500円
・【現在の価格】50,000円~…【入札単位】1,000円
そして、自動入札をするには、特に設定の必要はなく、ヤフオクでは入札をした時点で自動入札扱いとなります。
そのため、ヤフオクで欲しい商品が決まったら、アプリの商品ページ内の現在価格の下にあるオレンジ色の「入札する」ボタンをクリックし、自分が支払える最高入札額を次の画面で設定しましょう。
その後「確認する」ボタンをクリックして間違いがないか確認できたら「ガイドラインに同意して、入札する」ボタンをクリックし、入札完了です。
その上で、プッシュ通知機能をONにしておけば、高値更新された時に随時通知が届き、他の人が最高額入札者となると、マイ・オークションに「高値更新されています」などと表示されます。
そして、そのままオークションが終了すれば他の人が落札者となりますが、自分が最高額入札者になるには、通知がくるたびに現在の価格を上回る金額で再入札する必要があるのです。
そのため、わずかな金額差で何度も争わなくても勝てるようにするには、予め狙っている商品の相場価格を他の商品ページで確認し、それをやや上回る金額で自分自身が支払える金額を少し強めに設定することをオススメします。
これによって、最高入札者の権利保持者になれる可能性が高く、運が良ければそのままお目当ての商品を落札することもできるんですね。
また、同じ商品が複数出品されている場合は、相場より少し少なめに入札をしておき、落札できればラッキーくらいにしておくと、他の入札者次第では落札できるので、1点モノでない時は少しでも安く落札するための有効な戦略になります。
ヤフオクの自動入札を解除する方法はある?
ヤフオクの仕組みがよく分からなくて、最高入札価格を間違ってしまったり、入札を取り消したいと思うこともあるかもしれません。
でも、一度入札すると解除することはできないので、注意が必要です。
そのため、どうしても入札を解除したい時は、出品者に事情を話して頼んでみるしか方法がないのですが、これには出品者が善意で答えてくれない限り不可能な話なので、あまり何度も行なわないようにしましょう。
ただ、最高入札価格を上げる変更は可能で、現在価格に入札価格を上乗せした価格以上の金額を入札すると、その金額が最高入札額になり変更ができるという仕組みです。
なので、より高い確率で落札したい場合は、現在が10,000円の価格であれば、強気で50,000円などに設定変更すると、自分が落札者になれる可能性が高まりますよね。
一方で、入札をやめたい時は、10,000円からわずかな価格だけ上乗せすると良く、例えば10,501円程度であれば、すぐにライバルが現れて他の人が落札されてくれる可能性が高いです。
スポンサーリンク
自動延長にも要注意!
ヤフオクの自動入札で、自分自身が最高入札者の権利保持者になれたと安堵したのもつかの間、なぜか終了間際になって自分の設定価格を上回る価格で入札が行なわれ、終了時刻が長引いた…という経験はありませんか?
これはヤフオクの自動延長という機能で、終了までの5分以内に入札額が上がった際に、自動的にオークションが5分延びて、さらに入札者同士で競い合わせてより高い額で落札してもらえるよう出品者が予め設定できるサービスです。
なので、事前に入札を済ませ、なかなかライバルが現れないからといって安堵するのは早いので、どうしても欲しい商品の場合はアプリのプッシュ機能でこまめにチェックして、無事に落札できるかどうか、チェックしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ヤフオクの自動入札でアプリを使ったやり方や、解除方法はあるのかといったことについて詳しくお伝えしました。
ヤフオクには、自分が支払える最高入札額を設定すると、現在価格から最高入札額まで自動的に入札額が上がっていく仕組みがあって、現在価格が1~1,000円未満の時には10円ずつ上がるといったように入札単位のルールがあるのでしたね。
そして、自動入札は入札価格を設定した時点で自動的にスタートする仕組みなので、アプリでやる時も通常通り入札を行なうと開始されるのですが、途中で入札解除はできないので、出品者に相談するか、価格を変更してコントロールすると良いのでした。
それから、どうしてもほしい商品があった場合は、強きに入札価格を変更し、一時的に最高額入札者になっても安堵するのはまだ早く、自動延長システムという機能もあるので、アプリのプッシュ機能を活用してこまめにチェックし、落札できるまで気を抜かないようにしましょう!
スポンサーリンク
「メルカリをまだ利用したことない人にオススメの記事はコチラ!?」
・メルカリの評判と口コミ!今から始める人が知っておくべきこと!
「ヤフオク」に関する他の記事はコチラ!?
・ヤフオクのかんたん決済のやり方と手数料!入金確認の方法も!
・ヤフオクのアプリでエラーや不具合が出る理由と対処法まとめ!
・ヤフオクの最低落札価格の表示や確認や変更の仕方!設定のコツも
・ヤフオクの自動延長を制するコツ!なしの時の攻略法もチェック!
・ヤフオクの質問や回答の例文!削除方法や非公開にする裏ワザも
・ヤフオクの取り消しで手数料などの注意点!落札や入札や出品別に
・ヤフオクのストアの手数料や審査の基準!デメリットについても
・ヤフオクで住所を教えたくない時の対処法!トラブルの事例も!
・ヤフオクの即決のやり方まとめ!質問や変更の仕方などについて!
・ヤフオクの値下げ交渉のやり方とコツ!相場の上手な調べ方も!
・ヤフオクで吊り上げの方法や特徴と通報の仕方!対策についても
・ヤフオクの発送方法の変更や指定の仕方!安い方法を選ぶコツも!
・ヤフオクで評価のテンプレや例文とコツ!変更や削除はできるの?
・ヤフオクの問い合わせ方法!フォームの場所やメールや電話番号も
・ヤフオクの履歴の削除や検索の仕方と閲覧期間!非公開にできる?