メルカリで送料が安い発送方法が簡単にわかる方法と注意点!?

サムネイルメルカリで商品を購入したとき、どうせなら送料をできるだけ安く抑えて送ってもらいたいですよね。

また、商品を出品するときでも、最近では送料込みで出品することも多いので、出品者としても送料を安く抑える方法を知っておきたいのではないでしょうか。

そこで、今回はメルカリで買った商品を元払いで送るとき、あるいは送ってもらうときに送料が安いのはどの発送方法なのか、商品の種類別、特に、商品を大きさや重さで分類して、送料が最も安い方法を簡単に見つけられるようにいたしました。

スポンサーリンク

メルカリで送料が安い方法で1 kg以内の軽い荷物の場合はコチラ!?

まず、荷物を送ろうと思ったときに、大事になるのがサイズと重さですよね。

特に、重さが軽い場合にだけ利用できるサービズがいろいろあるので、まずはその中でどれが一番送料が安いのかご紹介いたしますので、軽い物を送る方は参考にしてみてください。

サイズの小さい物を送るときに利用される発送方法には主に「郵便(定形・定形外)」「メルカリ便のネコポス」「レターパックライト」「ポスパケット」「レターパックプラス」「ゆうメール」「クリックポスト」などがあります。

そこで、それぞれの重さでその中から最安の方法をご紹介いたします。

50 gまで

定形郵便

送れるサイズ:9 cm × 14 cm以上で12 cm×1 cm ×23.5 cm以下

料金:全国一律で、25 gまでが82円、25 ~ 50 gまでが92円

定形外郵便

送れるサイズ:タテ60 cm以内で、タテ+ヨコ+高さの合計が90 cm以内

料金:全国一律で、120円

50 gまでのポストに入るサイズのものを発送するなら、定形・定形外郵便が断然お得です。

発送方法も、切手を貼って投函しても良いですし、郵便局に荷物を持っていって、そこから発送しても良いでしょう。

なので、ちょっとした衣類や書類など軽いものを送るときには最適です。

50 g ~ 1 kg まで

メルカリ便のネコポス

送れるサイズ:角形A4サイズ以内(31.2 cm以内×22.8 cm)で厚さが2.5 cmまで

料金:全国一律で、195円

クリックポスト

送れるサイズ:長辺34 cm以下、短辺25 cm以下、厚さ3 cm以下

料金:全国一律で、164円

1 kgまでのものを送るのであれば、これら2つのサービスが断然お得なのですが、それぞれについて注意点があるので、以下に記載いたします。

ネコポスを含め、メルカリ便の特徴として、クロネコヤマトの営業所に直接荷物を持ち込まなくてはならないのが最大の弱点です。

ただ、匿名性などの点で優れているので、営業所に簡単に行ける人はネコポスが最適でしょう。

一方、クリックポストは専用のWebサイトに登録し、申し込みを行って利用するだけでなく、プリンタでラベルを印字・貼付するなど最初は手間取るかもしれませんが、ポストへ投函して利用できるなど、慣れると発送がしやすいので、こちらもオススメです。

クリックポスト専用のサイトはコチラ!?

ここまででは、軽いものを発送するときについて説明してきましたが、軽いけどサイズが大きくて・・・という場合もあると思います。

そんなときにオススメなのが、「はこBOON」です。

「はこBOON」は宅急便やゆうパックなど、サイズで料金が変動するものとは異なり、(タテ+ヨコ+高さ)の合計が160 cm以内のものであれば、重さと届け先までの距離だけに応じて料金が決まるので、大きくて軽いものを送るのに最適ですよ。

ただ、集荷がファミリーマートの店頭のみとなっているので、そこだけは注意が必要です。

はこBOONのサイトはコチラ!?

スポンサーリンク

メルカリで送料が安い方法で1 kg以上の荷物の場合はコチラ!?

それでは次に、1 kg以上の物を送る場合について最安の方法をご紹介いたします。

一般的に1 kg以上のものを送る方法は大きくクロネコヤマトと郵便局の2つを使った方法に分けられます。

そして、クロネコヤマトの営業所に荷物を持ち込むことができるのであれば、やはりメルカリ便を利用した、送料が一律な以下の2つのサービスが匿名性という点でも良いでしょう。

宅急便コンパクト

サイズ:専用ボックス(25 cm×20 cm×5 cm)(別途65円必要)
専用薄型ボックス(24.8 cm×34 cm)(別途65円必要)

料金:全国一律で、380円

宅急便

サイズ:タテ+ヨコ+高さの合計が160 cmまで

料金:全国一律で、600円~1500円(サイズにより変動)

*販売価格が1000円以下のものは発送不可

一方、クロネコヤマトの営業所に行くことが困難な場合は、サイズや重さによって値段が変わりますが、送料が一律な郵便局のサービスが良いでしょう。

そこで、郵便局から提供されている安いサービスを対応できる重さ順にご紹介いたします。

1 kg ~ 3 kgまで

ゆうメール

サイズ:タテ+ヨコ+高さの合計が170 cm

料金:全国一律で、150 gで180円から(重さにより変動)

1 kg ~ 4 kgまで

レターパックライト

サイズ:340 mm×248 mm以内で厚さ3 cmまで

料金:全国一律で、360円

レターパックプラス(旧レターパック500)

サイズ:340 mm×248 mm以内で専用のボックスに入ればOK

結構な厚さまで対応するので、以下のサイトを参考に荷物が配送か検討してみてください。

レターパックプラスを自由に立体成型する裏ワザはコチラ!?

料金:全国一律で、510円

ゆうパック

サイズ:タテ+ヨコ+高さの合計が170 cmまで

料金:690円~(サイズと届け先により変動)

なので、重さや大きさに応じて使い分けると良いでしょう。

特に、レターパックプラスの立体成型を極めると、かなりの大きさな物まで安く送れるので、非常に便利ですよ。

そして、それでもダメならゆうパックということになるでしょう。

まとめ

以上より、特に重さによってどの発送方法が一番安いかご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

50 gまでであれば、まずは郵便が一番安く、それ以上で1 kgまでであれば、ネコポスかクリックポストがオススメでした。

また、1 kg以上になると、郵便局のサービスを利用するのが良く、特にレターパックプラスは使いこなすとかなりの大きさでも全国一律料金で安く送れるので、オススメでしたね。

メルカリでいろいろなものを出品や購入していると、どうしても商品に応じて送料をどうしたらよいか迷ってしまうと思いますが、今回ご紹介した内容を参考にして、素早く一番安い送料の手段を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

(関連記事1:メルカリで普通郵便が届かないときの対処法を具体的に解説!?

(関連記事2:メルカリで定形外が届かないときの対処法をわかりやすくご紹介!?

(関連記事3:メルカリではこboonの電話番号についての対処法はコチラ!?

(関連記事4:メルカリで住所の悪用が起こった事例と防ぐ方法をご紹介!?

(関連記事5:メルカリの着払いの発送方法で最安のものと注意点をご紹介!?

(関連記事6:メルカリでお礼状のおすすめ書き方や例文と注意点をご紹介!?

この記事の読者が合わせて読んでいる記事はコチラ!?

【受け取り・発送両方に役立つ記事】

・メルカリ便の料金や特徴のまとめと使いこなすコツをご紹介!?

・メルカリの発送で住所を教えずに送る方法と注意点をご紹介!?

・メルカリの着払いの発送方法で最安のものと注意点をご紹介!?

・メルカリで普通郵便が届かないときの対処法を具体的に解説!?

・メルカリで靴の送料を一番安くするお得な方法をご紹介!?

・メルカリの発送で電話番号が必要か迷ったときの対処法とは?

【受け取るときに役立つ記事】

・メルカリで住所変更を購入後などにしたいときの方法をご紹介!?

・メルカリで住所の悪用が起こった事例と防ぐ方法をご紹介!?

・メルカリで定形外が届かないときの対処法をわかりやすくご紹介!?

【発送するときに役立つ記事】

・メルカリで化粧品を梱包して発送するときのコツや注意点!?

・メルカリの本の発送方法で安くて安全なやり方と注意点をご紹介!?

・メルカリでお礼状のおすすめ書き方や例文と注意点をご紹介!?

・メルカリで服の発送方法のコツ!?お得でキレイな送り方!?

・メルカリでぬいぐるみを梱包するコツや送料を安くするコツは?

・メルカリで返品不可の記載についての注意とトラブル対処法!?

・メルカリではこboonの電話番号についての対処法はコチラ!?

・メルカリで靴を梱包して発送するときのコツや注意点をご紹介!?

・メルカリで名前変更を求められたときやエラーのときの対処法!?

・メルカリの梱包で服の扱い方の具体的な手順と注意点をご紹介!?

このページの先頭へ