メルカリでクリックポストとは?やり方と住所の書き方!梱包も

メルカリでは様々な配送方法を利用することができますが、その中でも安価なところが魅力なのがクリックポストです。

なので、メルカリでクリックポストとは何か、スマホでのやり方で住所などの書き方、梱包の仕方や配送にかかる日数、支払方法、コンビニでの発送、受け取り方、届かない場合で追跡番号についても知りたいのではないでしょうか。

それから、メルカリでクリックポストに変更することもできるのか、匿名で送れるのかも気になりますよね。

そこで今回は、メルカリでクリックポストとはといったことや、やり方と住所の書き方、また、梱包についても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

メルカリでクリックポストとは?基本のやり方と梱包の仕方など

出典:季節の話題と日本の歳時記HP

クリックポストとは、日本郵便とYahoo!が共同で提供する配送サービスで、全国どこからどこへでも164円(税込)で配送できるところが最大の魅力なのですが、ポスト投函もできるので曜日も選ぶ必要がありません。

そして、サイズの上限は34cm×25cm以内、厚さの上限は3.0cmまで、重さは1kgまで利用が可能で、手続きは専用ページからYahooIDを用いて行ないます。

それから、そのページ上でラベルを作成し、印刷し、それを梱包した商品に貼付け、ラベルを貼った商品を郵便局から発送するか、ポストに投函する、というのが基本のやり方になります。

そして、料金の支払いもYahooのサービスであるYahooウォレットを用いてインターネット上で行なえますので、ポスト投函であっても切手を貼る必要がないそうです。

また、クリックポストにはゆうパックのように追跡番号がついているため、万一届かないといった場合にも追跡が可能なので、発送連絡の際に相手に追跡番号を伝えておくのがマナーとして良いでしょう。

ただし、格安のため内容物に対する保証はなく、着払いも利用できないので、それを了承してから使うようにしましょう。

メルカリでクリックポストの発送方法は?梱包なども

メルカリの商品をクリックポストで発送する際には、商品を出品する時に、商品情報の入力画面で配送料の負担を「送料込み(出品者負担)」にし、配送方法を「クリックポスト」にしておいてください。

そして、既に別の発送方法で設定し、出品済みの商品も、商品が売れる前だったら配送方法をクリックポストに変更することが可能です。

それから、YahooIDの登録などを利用していない場合は、次の手順で登録を済ませておきましょう。

・ YahooIDのHPに行き、YahooIDの登録及びYahooウォレットへの登録をする

・ クリックポストの専用HPにログインし、利用登録をする(初回のみ)

・ 発送する荷物の登録をし、利用料金をYahooウォレットで支払う

・ ラベルを印刷して、荷物に貼付ける

・ 購入者の決済から1週間以内に、郵便局で発送するか、ポスト投函、または郵便の取り扱いのあるコンビニで発送手続きをする

このように、クリックポストを利用するためにはクレジットカードとプリンターが必要になるので、了承してから利用しましょう。

ただし、ラベルの印刷に関してはコンビニで設置されているコピー機でも印刷が可能なのでそちらを代用することもできますが、印刷量が多い場合はプリンターを購入した方が経済的ですよ。

それから、商品を購入してもらえたら、早速梱包ですが、クリックポストの梱包には特に指定された封筒などはなく、好きなように紙封筒や紙袋、段ボールなどに商品を入れて梱包してOKです。

そして、商品は配送途中に雨に濡れる可能性もあるので、商品はビニール袋に入れて配送すると丁寧ですし、CDやDVDなど破損する可能性がある場合はあらかじめプチプチなどを利用してから段ボール箱に入れるなど、丁寧に行ないましょう。

ちなみに、クリックポストの場合は電話番号の記載は必要ありません。

こうして発送されると、到着までかかる日数は相手先の場所によって異なり、東京-大阪間は1日で着くこともありますが、北海道や離島などだと3日以上かかることもあるそうです。

そして、クリックポストが相手先に届くと、自宅の郵便受けに投函されるのですが、郵便受けがいっぱいで入らない場合や郵便受けがそもそもない場合は玄関先で対面手渡しで受け取りとなります。

それから、もし郵便受けに入らなく、自宅に受取人が不在だった場合は、郵便受けに不在通知を投函してもらえるので、再配達も可能です。

メルカリでクリックポストが届かない場合の対処法は?

出典:トリセドHP

クリックポストには追跡番号があるので、万一商品が届かない場合にもその番号を使って現在の配送状況を調べることができます。

そして、クリックポストの発送時に印刷した宛名ラベルの横に「利用者控え」が印刷されていて、その内容の一つに「お問い合わせ番号」があり、これがクリックポストを追跡する際に必要な番号になるので、自分でも控えつつ、購入者にも伝えておくと丁寧です。

それから、郵便局の個別番号検索のHPにアクセスし、お問い合わせ番号を入力すると、現在の配送状況が分かるという仕組みです!

スポンサーリンク

クリックポストは匿名発送も可能?

クリックポストでは匿名での発送は難しく、安価で利用しやすいサービスですが、個人情報を知られたくない人には利用しづらいサービスでした。

そんな中、メルカリが2017年の6月からサービスを開始した「ゆうゆうメルカリ便」がオススメで、こちらは全国一律175円なので、クリックポストに比べて11円高いのですが、本名や住所を知らせずに安全に送ることができるそうです。

ちなみに、このゆうゆうメリカリ便については、次の記事の中でポイントをお伝えしているので、気になる方は合わせてチェッックしてみてくださいね。

(関連記事:メルカリでレターパックのやり方と住所の書き方!追跡番号は?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、メルカリでクリックポストとはといったことや、やり方と住所の書き方、また、梱包についても詳しくお伝えしました。

メルカリでクリックポストとは、Yahooと日本郵便が提携して行なっているサービスのことで、厚さ3cmで1kgまでの荷物で特定サイズの範囲内なら全国どこでも164円で配送でき、梱包についても特定の袋などがないので紙袋や段ボール箱に梱包し、表面に大きく分かりやすく宛先を書き、オンラインで宛名を印刷するなどして発送するのでした。

このように、簡単で安価なのがメリットのクリックポストですが、匿名発送はできないので、個人情報を開示するのが嫌な方は、2017年6月に開始したばかりのゆうゆうメリカリ便を利用して、チャレンジしてみてくださいね!

スポンサーリンク

このページの先頭へ